レスキューレメディ(ファイブフラワーレメディ) 砂糖玉(レメディ)タイプ
レスキューレメディで有名なバッチの「Five Flower Remedy」。
バッチのフラワーエッセンスを作っている色んなメーカーが出していますが、私が愛用しているのはヒーリングハーブ社です。
たまたまご縁で最初にめぐり合ったのがヒーリングハーブ社のものだったというのと、使ってて私に相性がいいのでこれになってるだけで、深い意味はないので念のため。
レスキューレメディは、通常ストックボトル(市販されているそのままのマザーボトル)から直接飲むのが一般的で、通称”レスキューレメディ”と言うのは、使用用途としてはものすごく緊張する、ショックを受けた(たとえば事故にあった、事故をみたetc.)の時に鞄から取り出し口に直接垂らすんです。
お守り代わりにいつも鞄に忍ばせておいたらいいのですが、私はかなりの年月持ち歩いていたので、久しぶりに飲んだら変な味がして捨てました(^-^;。
そりゃ仕方ない。持ち歩きすぎてエッセンスも波動が落ちてるでしょうし、開封したものを持ち歩いてましたからね。
また、子供に飲ませるにはこれだと飲ませにくいという難点がありました。
そこで、初めて砂糖玉(レメディ)タイプを購入しました。
私はホメオパシーも使っているのですが、ホメオパシーのレメディよりものすごく小さくて、仁丹よりも小さくて、一度に7~10粒飲みます。一回振ったら4粒くらいでます。塩がしっけて固まった小さな粒みたいな感じですね。
先日4歳息子が風邪ひいて、咳が苦しそうでした。
咳のホメオパシーのレメディを飲ませたり、本人にも選ばせた(咳の症状ジャストのレメディを選んだ)レメディを飲ませたりしたのですが変化なし。
まあ、いいんです(笑)。レメディはヒットするのを見つけるのが難しいから、ヒットすることの方がまれなので。
“まあ、いっか” と思いつつ、たまたまこのレスキューレメディ砂糖玉版を仕入れたばかりだったので、今度はそれを飲ませてみました。
咳の回数が明らかに減りました(^-^;。
あら、、、ホメオパシーのレメディよりこっちの方がこの子には効くのね。
フラワーエッセンスを体の不調に使ったことはあまりないのですが、これに味をしめて(笑)、これから色々試してみようと思います♪
レスキューレメディ 関連商品
カテゴリー: バッチフラワーエッセンス,フラワーエッセンス 効果 子供|コメント(0)
アンケート

アーカイブ
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年5月
- 2009年1月
- 2008年6月
- 2008年1月
- 2007年11月
- 2007年7月
- 2007年3月
- 2006年10月
- 2006年8月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年4月
- 2004年11月